2020年12月2日水曜日

釣竿アンテナでLow/WARCバンドにOAしたい!(1)

 釣具屋で5mのグラスファイバー製の釣竿を買って、SGCのアンテナチューナーを繋げて1.8/1.9MHzやWARCバンドにOA出来るようにしました。

使ったアンテナ整合器はSGC社の「SG-237」と言うモービル用のオートアンテナチューナーで制御線などは無く、DC12Vと入力用の同軸ケーブル、GND端子のみというシンプルなもので100WPEP(CW)の様なので50Wが実用範囲ですね。

1.8/1.9MHz、3.5/3.7MHz、10MHz、14MHz、18MHz、21MHz、24.5MHz、28MHzでマッチングが取れました。あっという間です。ただ、7MHzだけは同調しませんでした。適当に庭に合わせて張ったワイヤーの長さがダメだったのでしょう。
通電しない状態でMINI1300を使って測定してみました。

19.875MHzに同調しています。道理で18MHzの飛びが良いはずです。7MHzはVSWRが10近くあるので同調しなかったのも頷けます。
3.5/7/14MHzはロータリーダイポール(MFJ-1785)、21/28/50MHzは6エレ八木(HA36X)を使っているのでこれでHF全バンドでOA可能になりました。
ケースは未来工業の電工用の箱を使っています。
これで10MHz、18MHz、24.5MHzのWARCバンドのFT8でDXが出来ました♪
12Vは家の中から電線を這わして供給しているので晴れたデイタイムしか運用できないのが難点です。そういうことなので早朝深夜がメインの1.8MHzは運用できていません。
そこでシャックから同軸ケーブルにDCを重畳してATU側でDC/RFを分離して運用できないか検討してみることにします。
73

2020年11月18日水曜日

MINI1300で10年以上使っている3バンドGPを測ってみた

 もう10年以上使用している3バンドGPをMINI1300で測定してみました。
DIAMONDアンテナの多分X5000だったと思います。
144MHz,430MHz,1200MHzです。5DSFA約7mの特性込の特性です。
144MHzの特性

430MHzの特性
1200MHzの特性
これは・・・・一番良いVSWRの値が1.7とは・・・
ケーブル込みの特性とはいえ劣化しているのかなぁ
また、
こんな感じで5BANDまで同時に表示できます。この場合のSWRはスキャンの開始端の値ですね。
買い替えを考えないといけないのかもしれません。
73

2020年8月2日日曜日

CW Skimmerを入れてみた(まだ未登録)

フィールドデーも参加できず、仕事の後はバタンキュー(死語)だったので、ここ2週間遊べませんでした。
FT8を覗いてみたら短時間ではWKDばっかりで面白くありません。
コンテストやDXのパイルアップで便利だというソフト「CW Skimmer」が気になっていたのでインストールしてみました。
まず、どんなものかも分かっていなかったので、すごいびっくりしました。


今回の構成はFTdx3000+USBケーブル+PCと言う構成。
インストール方法は「月刊FBニュース」2015年10月号の記事に詳しく記載されているのでそちらを参照してすんなりできました。

ダウンロードサイトは開発者のサイトから
右上の「Downroad」から入手できます。
後は「月刊FBニュース」2015年10月号の記事の手順で最低限のセットアップが完了ですが、私はAFケーブルを使わずUSBで繋ぎましたので動くか試してみました。
設定がちょっと分かりにくい場所に有りました。
普通なら「File」にでもあると思いますが、なんと「」で囲んだ「View」に「Setteing」と言う項目が有ります。
開くと(ここからは私の備忘録を兼ねます)
別途専用の受信機(SDR受信機)を用意していないので「3KHzRadio」を選択。
CWSkimmerは受信周波数から3KHzをスキャンします。ここで問題なのは混信があるからと言ってFTdx3000のFilterを絞るとそのFilterの帯域外の信号は復調できません。
※FTdx3000には受信OUTがあるのでここにSDRを接続できれはもう少し広く受信できるそうです。SDRの導入がコンテストやDXパイル参戦実用化の鍵のようです。
次にUSBケーブルで動かすために
「Audio」タブを選んで「Signal I/O Device」を「マイク[USB Audio CODEC]」、
「Audio I/O Device」の設定を「スピーカ[USB Audio CODEC]」とします。
八重洲の拡張USBドライバがインストールできていれば表示されるはず。
残りは触っていない。
次は「CAT」の設定
「Cnfigure」から詳細を設定します。
私のFTdx3000は拡張プロトコルでCOM3とCOM6を使用して「WSJT-X2.x」を動かしています。「CTEST-Win」もこれでバンドデータをやり取りして、「USBIF4CW」経由でキーヤー送出できています。
ここで間違って「COM3」を選択したら「OK」で送信状態になりましたorz・・・・
まだ購入していないのでよくわかりませんが
コールサインやQTH&GLを入力するようになっていました。
運用するようになったら入力しようと思います。

RSP1A」というSDRの購入も考えないといけませんね。
73

2020年7月19日日曜日

大分コンテスト 頑張れず 暫定結果も出た!


大分コンテストが6月13日(土)21:00から14日(日)15:00まで行われました。私も仕事が終わっておっとり刀で準備を終えて参加しましたが、やはり体力には抗いきれず「爆睡」してしまいました。
7時過ぎに「これはいかん」と気を取り直して20数年ぶりに「CQコンテスト」と声を出してランニングを行って200局ちょっとQSOを行うことが出来ました。
このコンテストは「オールバンド・オールモード」部門がないため前日に6mで近所の移動局とラグチューしたのがポイント外になっております。
そして6月14日に「第18回大分コンテスト」の暫定順位が発表されました。
これは最初の1ページ目です。リンク先から確認してください。
来年はもう少し頑張ります。
73

2020年4月29日水曜日

2020ALLJAコンテスト! 24時間戦えませんでした・・

2020 ALLJAコンテストに参加しました。
24時間戦えませんでした・・・・・・
参加部門は「XA:電信電話オールバンド」
送信出力は免許範囲以内で、モールスと音声交信の2モードといういわゆる免許された範囲で競ういわゆる無差別級です。(他に電話(音声)だけとかモールスだけ、パワーは10W以下のローパワー部門、特定の周波数(の特定のモード)だけとか様々な部門があります。

結果は・・・・
250局・85マルチでした。
無線機を18年ぶりに更新してかなり聞きやすくなってオペレート出来たのに去年より10局少なく、マルチも15少なかった(T_T)
原因は仮眠3時間で起きれなかったことと、#STAYHOMEの関係で移動運用自制要請とクラブ局などのマルチオペレーター禁止などの影響でしょう。また、14MHzから上の周波数があまりオープンしなかったこともあると思います。
次の大分コンテストはスケジュールが合えばリベンジします。
73

2020年4月17日金曜日

大分コンテストは6月13日(土)21:00から♪STAY HOMEで楽しもう!

第18回大分コンテストの開催が決定しました!

詳しくはJARL大分県支部のホームページで確認してください。
以下転載します。

JARL大分県支部主催の第18回大分コンテストは下記の要領で開催されます。
多くの局のご参加お待ちしております。

          記
開催日時:日 時 2020年6月13日(土)21:00
         ~6月14日(日)15:00まで



詳細は規約をご覧ください ⇒⇒ 第18回大分コンテスト規約
  (上の規約のところで右クリックするとPDFを保存できます)

 今年も県人局やります。県外にいらっしゃる大分県関係者のご参加大歓迎です。
 また今年も10月の支部大会で10名に副賞(カボス予定)抽選します。
 県内参加者の中から参加の多い部門には上位の方に副賞進呈を予定してます。

 お問い合わせは jarloita@gmail.com あてコールサインお名前明記の上どうぞ。

※3.5MHzから2.4GHzまで参加できますがHF(28MHzまでのマルチバンド)と6m以上のマルチバンドまたは6m以上のシングルバンドとちょっと変則的です。

自分の仕事とのスケジュールが合うと嬉しいな〜
73

2020年3月7日土曜日

アマゾンを騙る詐欺メール(account-update@amazon.co.jp)に注意

アマゾンを騙る詐欺メール(account-update@amazon.co.jp)が時々届くので調べてみました。
スッキリとしたデザインで、以前よく届いたあたかも中国の詐欺団がが片言の自動翻訳で作成したメールよりは進化しています。
「AMAZONログイン」のボタンのリンク先を調査してみました。
HTTPSというセキュアなプロトコルが表示されていますが証明書の期限が切れています。
アリゾナにサーバーがあるようです。
そこでメールヘッダーからもう少し調べてみました。
アドレスも偽装しているようです。
発信元が私と同じ九州電話のドメインになっています。通報したほうが良いのかな?
まだ届くようならカスタマサポートに連絡することとします。
73

2020年3月3日火曜日

NO BUREAU Via Direct (3$ - SASE) NOT IRC.....って?

14MHzのFT8でアフリカ北部のセウタ(CEUTA)のEA9ACDとQSOできました。
セウタとメリリャごく小さなエリアでスペインの2つの自治都市で1つのエンテティとして認められているようです。
諦めていたんですよこれ・・・・・・(T_T)
どうしてかというと「QRZ.com」で検索してみたら
NO BUREAU Via Direct (3$ - SASE) NOT IRC.....って?記載がありました。
IRC「国際切手券」はNG! PayPal可能・・・・
だったのですが、今日eQSLを覗いてみたら
届いてましたぁヽ(^o^)丿
ということで、eQSLでCFMとなりました。ちなみにこのログは自作のログですHi
ちょっとホッとしました 73

2020年2月23日日曜日

2019 全市全郡 コンテストの結果

2019年10月12~13日に開催された第40回全市全郡コンテストの結果がJARLのサイトに掲載されていました。
私は「XA 電信電話部門シングルオペオールバンド」にエントリーしていました。免許範囲内の出力と許可された周波数での参戦。3.5MHzから1200MHzまで運用できる体制で挑みましたが、VUはほとんど全滅でした(その分時間の無駄だったかも・・・)。
結果は提出237局中47位(6エリアでは2位)という結果でした。
CI-V機能が動作しないIC-756PRO(100W)メインでほぼCWという結果で、電信電話無差別級(QRO局から1KW局)のコンテストは楽しいですね。オールバンド電信部門でも良かったもしれません。
73

2020年2月10日月曜日

LoTWって何???ってちょっと悩みましたが

年をとってちょっとだけセミリタイヤしたのでいろんな事にてがだせるようになったためリグをIC-756PROからFTdx3000に更新しました。これに伴ってCI-VというかCATが正常に接続できる様にになったので、FT8を始めることにしました。12月に免許作業を行いましたが電子申請で取替と前から登録していたFT8の記載事項変更とFT4モードの追加ということで、費用は発生せず、10日ほどで許可が降りました。(免許状の交付はなし)
パソコンとトランシーバの接続はUSBのABケーブル1本で完了したためとっても便利です。これ1本で制御と音声(というかピ~ギヤ〜変複調信号音)同時にやり取りできます。
おまじないにTDKのパッチンコアを1個PC側に挟んでいます。
後,PCの時間を外部の時間と1秒以内に合わせておかなくてはいけないので、格安GPSユニットのU-Blox7に100円ショップで1mの延長ケーブルをつないで校正しています。
※これは交互に12秒づつ送信して交信を行うため輻輳しないように送信する時間、受信する時間のタイミング決めておいてそれにガードインターバルを設けているというのが実際に聞いていて理解できました。
で・・・・どうもデジタル時代になる前から主にDXの交信証明はARRLが立ち上げたLoTWというシステムが使われていて、DXCCなどもこのシステムにお互いが登録されて入れば、QSLカードを交換して第三者がそれを確認しなくても良いようです(やったことがないので詳細は不明です)
それでもってLoTWという意味は「Log on The World」という意味で特殊なファイル形式でアップロードする交信証(データ)をTQSL(Tust QSL)と呼ぶことがわかりました。
と、言うことでLoTWへ登録を行いました。ちゃんと日本語対応になっていますのでそんなにむtかしくはありません。ただしTust QSLということで「運転免許証や身分が証明できるもののコピー」と、「アマチュア無線免許状のコピー」が必要です。プライバシーと思われる詳細住所や免許番号の一部は隠してもOKな様です。
書類を添付したメールを送ると約6時間で登録が完了しました。
ログオン用のパスワードが送られてきました。
FT8のコントロールソフトでQSOすると自動的にアップロード用のファイルが作成されるのでLoTWに登録する作業もTQSLというアプリを使うと簡単に行うことができました。
LoTWは1月のFT8交信分から登録していますので、それ以前のQSOは登録していません。あしからず・・・・・・(T_T)
73

2020年1月15日水曜日

ファーウェイ製超格安!WiFiルーターのSysLog役立たず!

ファーウェイ製超格安!WiFiルーターWS5200のSYSLOGのIPアドレスが伏せ字ばっかりの件で2019年12月30日にメールで「ファーウェイカスタマーサービスに問い合わせをしていましたが、本日2020年1月15日にやっと回答がありました。
なんと
IPアドレスが*****となっておりますのは、セキュリティー上の観点より、ステルス化を行う仕様であるとの回答・・・
はぁ?
一体なんのセキュリティなんでしょうね?
以下その内容

平素よりお引き立ていただき誠にありがとうございます。
 また、この度のお問合せにつきまして、ご返信が遅くなり
 申し訳ございませんでした。

 弊社担当より、中国本社に確認をいたしましたところ、
 IPアドレスが*****となっておりますのは、セキュリティー上の
 観点より、ステルス化を行う仕様であるとの事でございました。

 上記より、表示するための設定やその他事項のご用意がございません。

 せっかくのお問合せにご希望に沿う事が出来ず大変心苦しい
 限りではございますが、この度のお問合せより、貴重なご意見として
 今後の参考とさせていただければと存じます。

 何卒ご了承のほどお願い申し上げます。


自分で細かい管理ができない人は再考したほうが良いと思います。
これじゃぁ、なんかあったときに対処もできないです。